サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【年内納車も!】CX-80日本モデルは6月発表、8月予約開始。発売が遅れた“嬉しい理由”とは?

ここから本文です

【年内納車も!】CX-80日本モデルは6月発表、8月予約開始。発売が遅れた“嬉しい理由”とは?

本当は2023年内に発売される予定だった?

その点、欧州市場と近いタイミングで発売される見込みであることは、販売店にとって大きな朗報と言えます。

しかし、ある業界関係者は、CX-80の日本導入のタイミングについて「順当にいかない可能性もある」と指摘したうえで次のように続けます。

「実は、CX-80は当初は2023年内にも発表される予定だったようです。

それが後ろ倒しになった背景のひとつに、北米における「CX-90」の好調があると言われています。

CX-80は、CX-60やCX-70、そしてCX-90とプラットフォームを共有しているため、それぞれの販売状況によって生産状況が変動します。

つまり、北米市場でのCX-90の好調がさらに続いたり、あるいは欧州市場でCX-80が大人気となったりするなどのことがあれば、CX-80の日本導入が遅れる可能性もあるかもしれません」

発売されれば話題となることは確実であるだけに、CX-80の日本導入については、今後のさらなる情報が待たれます。

<おわり>

>マツダCX-80のフォトギャラリーはこちら

|あわせて読みたい|
>乗り心地改善!? 広さは? CX-90に米で乗ったら新型3列SUV CX-80の姿が見えてきた

>>マツダ CX-60の価格やスペックはこちら
>>マツダ CX-60のユーザーレビューはこちら
>>マツダ CX-60の中古車情報はこちら

マツダ CX-8の中古車

マツダ CX-8の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/5/06 18:42

    違反報告

    → すでに発売されている「CX-60」とはプラットフォームをはじめとする多くの部分を共有しているCX-80ですが、こうした点を見ると、CX-60の単なるストレッチモデルとは呼べないほどに差別化されていることがうかがえます。

    お仕事だからといって無理あるよ笑
  • 2024/5/06 08:13

    違反報告

    排気量が大きくて税金的に不利。
    デカイ車体なのに直6縦置きのためロングノーズで室内長が取れていない。
    母体のCX-60は販売不調、CX-80として多人数乗りにしてもCX-8よりも売れるとは思えません。
    CX-8を生産終了にしたのは痛手だと思います。
  • 2024/5/06 08:11

    違反報告

    毎度のことながら、全く見分けがつかない

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン